結婚式ってどのくらいの費用がかかるの?
結婚式費用の相場
色々な雑誌やウェブページで費用のアンケートをとっていますが、大体が300万〜350万円が平均となっています。
この費用は、自分達2人だけで出す場合と、両家の親に援助してもらう場合などによっても変わりますし、会場や日取りによっても差が出てきます。
自分達のケースに当てはめてイメージしてください。
結婚式のスタイル
一般的にホテルや一軒家をまるまる貸切のゲストハウスでの結婚式の費用は高く、アンケートで出ている相場とは一致しません。
反対に、フォトウェディングや挙式のみの場合は、相場よりも費用を抑えることが出来ます。
リゾートウェディングも国内か海外など違いが有りますので、一概に相場が言えません。
招待する人数によっても費用は変わります。
仕事の都合で招待客を多く呼ばなければならない場合は会場も広いところを使わなければならず、費用が上がります。
ですが、こういった場合は上司を多く招くとご祝儀も多くもらえるのが助かりますね!
安く抑えたい時は・・・?
結婚資金があまり多く準備できないカップルは、少しでも費用抑えたいですよね。
ですが、節約の方法によってはゲストからケチと見られてしまいますので注意が必要です。
基本的にゲストに関わる部分では節約しすぎないことが大事です。
引き出物や料理などの費用を削ると、せっかく出席してくれたゲストをがっかりさせてしまいますし、ご祝儀にふさわしいお礼を望んでいる方もいらっしゃいます。
自分達の衣装や会場費用などを抑えたり、自分で用意できるものは手作りするなど、健気な姿にはゲストも温かい目を向けてくれますよ。